カテゴリ
以前の記事
2012年 01月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨年中は更新の少ないホームページを覗いていただきまして誠にありがとうございました
数年前退職してからは遊びこけていたのですが 2年前から一気に3人の介護?高齢化社会を生き抜く大変さを痛感しております 昨年から主人は受け入れ難った透析生活に入りました 透析は元旦と日曜日だけが休診で後は祭日も関係ありません 今年は1月2日からお世話になっています 病院の玄関で癒された花です ![]() 主婦業0点から始めた介護で戸惑う事ばかりでしたが皆様に教えて頂いたお蔭様で大分慣れました 今年は少し手抜きをして自由な時間を作りたいと思っています 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます #
by yumeoiyumeko
| 2012-01-11 01:52
| 雑感
![]()
生を受けて62年物心付いてから昨年ほど過酷な日々は初めてでした
ばあちゃんの入院前まではそれなりに家族が近寄らず遠からず趣味を生かしながら生活していました ばあちゃんの入院で歯車が狂い始め次から次にと想定外な事が続き「路頭に迷う」とはこう言うことなのだろうと思いました 数日が山場と言われていたばあちゃんは主治医も驚かれたくらい病気が全部綺麗に治りきりましたが 「オウムがいる」とか「病院の食事には毒が入っている」とか訳の分からない事を言い始められました じいちゃんは順調に快復しすぐにでも退院できると言われたのですが 40度6分の高熱で呼吸困難に陥った旦那の付き添いで家は留守 じいちゃんの面倒を見るものもいなく結果的にいろんな方に助けて頂いたお蔭様でじいちゃんばあちゃんは施設で預かっていただいています 再々入院していた主人も1月末退院はしたのですが今一調子が出なく今度は透析の準備の手術をと言われています 今夜のニュースで、長門裕之さんの葬儀で黒柳徹子さんが弔辞を読まれたそうですが一部紹介します 長門さんが南田洋子さん(享年76)と婚約したときからの付き合いだという黒柳さんは 「洋子さんの介護の時が生まれて一番楽しかったって。幸せそうに話してくれました。 あなたの無邪気な笑顔がすてきでした。 でも一度、ほんの一瞬だけど、2人で死んじゃおうかと思って、洋子さんにそう言ったら、 そんな話を分かるはずないのに、真っ正面から洋子さんが長門さんを見て、 そりゃあダメだよってそう言ったって。幸せだといいながら、あなた、泣いてた」と秘話を明かした このニュースを聞いて同じような事を思っています ず~と先、過去を思い出した時 “旦那を介護していた時が一番充実していた”と思うでしょう 長門さんのように楽しかった、とは思えないでしょうが・・・ 動けなくなってからの新婚生活とは( ̄□ ̄;)!! 情けない部分もありますが誰に遠慮もなく体はえらく大変ですが精神面は本当に気楽です(⌒▽⌒) 主婦業0点の者が病人食に悪戦苦闘の日々ですが後悔しない人生が送りたくて頑張るのみです でも今は買い物に行った時に2時間程度パチンコも楽しめたりご飯の用意だけしたらゴルフにも行ける様になりました じいちゃんばあちゃんのところにはしょっちゅうは行けませんが以前はすごく気難しいじいちゃんが行くとすごく喜ばれ 「あんたばかりにこわい目にあわせるな~、すまんな~」と連呼されます 娘さん達には「嫁が一番来てくれるしお菓子も一番多く持って来てくれる」と言われたそうです 出来の悪い嫁に厄介にならないと思って見えたと思うのですが世の中は非情ですね 穏やかな仏顔になったじいちゃんにはお菓子が一番のようです 年を取ると子供に帰ると言われますが、その通りだと思いました いろいろ一言では言えない事ばかりですが一番ありがたい事は私が元気で一日も寝込まない事です 長々書きましたが読んでくださいまして誠にありがとうございました ![]() #
by yumeoiyumeko
| 2011-05-24 23:35
| 雑感
![]()
今朝はすごい凍みでしたが日中は暖かくて助かりました(⌒▽⌒)
昨年からず~っと心配していたじいちゃんの確定申告 6月17日入院以来何の引継ぎもなく書類が何処にあるかも分からなくどうして確定申告したら良いのやら??? 心配し続けていました 2月に入ってから毎日のように必要な書類を捜し集めて申告日初日の今日振興事務所相談窓口に行って来ました 係員の方はとっても親切丁寧な方で書類を仕上げていってくださいました あまりにも多い医療費に驚かれ「大変ですね~~~」と言われた時には 「もう生きて行きたくない、と思ったこともありました」 と弱音を吐いてしまいました( ̄□ ̄;)!! じいちゃんは少しですが不動産所得があり毎年確定申告で税金を納めて見えましたが今年は戻るそうです 旦那の申告は昨年まではインターネットの設置場所まで出向いてしていたのですが 今年は時間もないので今日一緒にしてきました 二人分で丁度2時間かかりました 係員の方に「私に当ってお気の毒でした、時間がかかって申し訳ありませんでした」 と謝りましたら 「来年も二人分申告に来てください」とにこやかに言われましたので 「すっごく心配していた申告が済み今夜は枕を高くして眠れます、嬉しいです」 と言って帰りました 心配事が一つ済んで爽やかな気持ちになりました ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*) ![]() #
by yumeoiyumeko
| 2011-02-17 00:18
| 雑感
![]()
昨年は全く更新していないホームページに沢山の方にお越しいただきまして誠にありがとうございました
想定外な出来事が度重なり今までに経験しなかった事ばかりで随分戸惑いましたが 私だけは0.5㎏も痩せることなく施設&病院3箇所を飛び跳ねております 元旦から病院通いですが雪が少なくてありがたかったです 高校の先生の年賀状に “介護おつかれさま 昨年はブログさみしかったです” と書いてありました 今年は短い文でも投稿しなければホームページを覗いてくださる方に 申し訳ないと反省しました 幾分介護にもなれ要領も少しは得たのでちょっとだけゆとりある生活をしたいと思っています 先生ゴルフ又誘ってくださいねぇ 皆様今年もどうか宜しくお願い申し上げます ![]() #
by yumeoiyumeko
| 2011-01-11 04:15
| 雑感
![]() ![]() 昨年3月まで神岡の教室に約5年間通い先生の寿退社と共に一旦は辞めたのですが、分からないことばかりが出て来て困っていました 常に行動を共に仲良くしていただいているゴルフ友達三人で古川の吉城コンピューターに1月27日から習いに行くことにしました 「同じ事を100回聞かれても笑顔でお答えします!」 をキャッチフレーズに200人生徒さんがお見えだそうです 社長さんは商売の原点を熟知された素晴らしい方です 主が良ければ全て「右に倣え」で先生も優しくて的確に教えてくださるすごい方ばかりです 教室内では飲み放題のアルコール以外のものが常に用意されています 堅苦しいパソコンの勉強をするには「和やかな雰囲気で覚えさせるのが一番」 と考えてあると思いました 教室が終わって帰ろうとした時に先生が「Nさんは白の車なので白のお花を用意しました」 と言って渡してくださいました いつも教室をご利用下さいましてありがとうございます 感謝の気持ちを込めてささやかですがお花のプレゼントをさせていただきました お好きな場所に置いたりながめたりしていやされて下さい これからも楽しく通ってくださいませ と花に添えられていました すっごく感激しました 覚えが悪く、高い授業料を払っている訳でもないのに申し訳なく思いました すごい心配りに感謝しながらいっぱい覚えて少しでも誰かのお役に立てたら嬉しいです #
by yumeoiyumeko
| 2009-04-20 00:22
| 雑感
![]()
20年も残すところ数日となってしまいました
「振り返ればご恩を受けし人ばかり」 本当に沢山の方に助け支えていただいたお蔭様で元気で還暦も迎えられ、ありがたく心より感謝しております 11月のお寺参りの時に方丈様から頂いた「おかげさま」です 「おかげさまで」 夏がくると冬がいいと思う 冬になると夏がいいと思う ふとるとやせたいと思う やせるとふとりたいと思う 閑になると忙しい方がいいという 自分に都合のいい人は善い人だとほめ 自分が都合が悪くなると悪人だと敗す 借りた傘も雨が上がれば邪魔になる 金を持てば古びた女房が邪魔になる 衣食住は昔に比べれば天国だが 上をみて不平不満の明け暮れ 隣を見て愚痴ばかり どうして自分を見つめないのか 静かに考えてみるがよい 一体自分は何なのか 親のお陰、先生のお陰、 世間様のお陰のかたまりが自分ではないか つまらぬ自我妄執をすてて、得手、勝手を慎んだら 俺が、俺がの「が」をすてて お蔭様で、お蔭様で暮らしたい 本当に一年間どうもありがとうございました 心より感謝しお礼申し上げます 来る年も皆様にとって良き年でありますようお祈りしております ![]() ![]() ![]() #
by yumeoiyumeko
| 2008-12-25 23:47
| 雑感
![]() あっという間の60年間でした 自分が還暦を迎えるとは全く思っていませんでした いつまでも若いと思っていましたが老いは容赦なく迫ってくるものですね でも頭は少し(いやいや大分)弱っていますが体だけは元気で晩酌も欠かさずできる事はありがたいと喜んでおります 二人の息子夫婦で還暦祝い旅行を計画してくれました 土曜日朝6時半3台の車で家を出て石川県七尾市のパチンコ屋まで直行、そこでじいちゃんを下ろし私たち夫婦と息子二人は和倉ゴルフ場に向かいました 中庭のあるゴルフ場は初めてで、ティーグランドには綺麗な南天が沢山あり、見晴らしもよく気分良くプレーを楽しみました♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*) ![]() ![]() 二人のお嫁さんばあちゃん孫3人は能登島水族館に行ったそうです そして和倉温泉宝仙閣で合流し楽しい一夜を過ごしました いつまでも子供と思っていた息子も、細やかな配慮でホテルでは鶴の水引の箸おきで料理も心配りがしてありました ![]() ![]() 正座に座らせてもらい孫までが「ばあちゃんおめでとう」とお酌に来てくれ、ただただ胸がいっぱいでした 4年前の同居人の還暦祝い旅行では鳥羽のホテルの方が、アルコール代金のあまりの多さに「間違いでないか確認してください」と言われたそうですが、今回も随分散財をかけ申し訳なく二人のお嫁さんには心より感謝しております #
by yumeoiyumeko
| 2008-11-30 23:53
| 旅行
![]() ![]() さすがゴルフトーナメントが開催される場所だけあって素晴らしい所でした 飛騨のゴルフ場は18ホールですが72は108ホールあります(東36西36南18北18) セブンツーの言われは1972年に全ホールが完成したことから名前がついたそうです 朝4時に起き家を5時に出て平湯まで行き、そこから団体行動バスに乗って9時半前に着きました 一番遠い女性は4時半に家を出たそうです いざプレーとなると緊張のせいか寝不足のせいか、ミスとチョロの連続でした プレー後風呂に入って軽井沢プリンスホテルに4時頃着き、目の前にあるアウトレットに買い物に行ったのですが 広くて何がなんだかめちゃ疲れました 表彰式を兼ねた宴会は超盛り上がり2千円の飲み放題はホテルが大損間違い無しです 翌日もお天気が良くて浅間山がとっても綺麗でした ![]() ![]() 最高のゴルフ場でメンバーも良く楽しい二日間でした♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*) #
by yumeoiyumeko
| 2008-10-25 01:46
| ゴルフ
![]() ![]() 浄土宗では10回のお念仏「十念」をお唱えすることによって皆が救われると説かれております N地区に嫁いで36年やっとでスムーズに南無阿弥陀仏が10回唱えられるようになりました お経の後は方丈様が必ず、すっごく良いお話をされます 毎回メモは取ってくるのですがなかなか皆さんに理解していただけるような文章が書けなく・・・ 今回は印刷していただきラッキーでした つもり違い十ヶ条 高いつもりで低い教養 低いつもりで高い気位 深いつもりで浅い知識 浅いつもりで深い欲望 ![]() 厚いつもりで薄い人情 薄いつもりで厚い面皮(つらのかわ) 強いつもりで弱い根性 弱いつもりで強い自我 多いつもりで少ない分別 少ないつもりで多い無駄 全部を例を交えて説明されました 家族でお参りし、一枚はトイレに早速張りました 反省ばかりです #
by yumeoiyumeko
| 2008-10-01 01:20
![]() ![]() 予想以上に難しいけど、とっても面白く楽しかったです 先生が下呂温泉のホテルで夜踊られることを知り 同級生の友達と一泊で見に行ってきました ステキだった~~~ #
by yumeoiyumeko
| 2008-09-10 21:47
| 雑感
![]() |
ファン申請 |
||